光和工業株式会社 | ステンレス加工 ( 板金、溶接、研磨など ) 専門のクリエイティブカンパニー

HOME  >  会社概要

OUTLINE

会社概要
会社名
光和工業株式会社
所在地
岐阜県関市小屋名703番地 →MAPで見る
設立
1970年7月1日
代表者
代表取締役社長 安田雅也
資本金
3,000万円
事業内容
ステンレス製品の製造販売
(レーザー加工、プレス加工、溶接板金、研磨の一貫生産)
社員数
35名
グループ会社
HELIX STEP株式会社
FATE INDUSTRIES 関連製品の企画・デザイン・販売)
歴 史

日本のほぼ中心に位置する、綺麗な水と緑豊かな町、岐阜県関市。長良川の舟運に恵まれ、飛騨路と奥美濃路が交差する物資の集散地であったこの町は、中世以来「関の孫六」で名を馳せています。織田信長の保護もあり、刀鍛冶の名所として繁栄し、江戸中期ごろから現代にかけては、包丁やハサミ、カミソリ、ナイフなどの金属加工業が栄える町として、世界から注目されてきました。
そんな関市で、1970年にステンレス加工事業を始めた光和工業は、主にステンレス浴槽を生産する工場として、国内でも有数のシェアを誇る会社に成長しました。これまでに累計100万台以上を生産したステンレス浴槽の加工技術と経験を活かし、多種多様なステンレス製品の生産を行っています。

光和工業外観
  • 光和工業内観
  • 光和工業内観
  • 光和工業内観
  • 作業風景
  • 作業風景
  • 作業風景
  • 光和工業内観
  • 光和工業内観
  • 沿 革
    1970年7月
    資本金500万円にて美濃市で創業
    ステンレス浴槽の製造開始(月産200台)
    1972年
    資本金2000万円に増資
    光洋金属(現光洋マテリカ株式会社)資本参加
    東邦ガス(株)認定品となる
    積水化学工業(株)ステンレス浴槽製造開始
    1973年
    ステンレス浴槽一貫生産ライン稼働
    大阪ガス(株)認定品となる
    1975年
    東京ガス(株)認定品となる
    1976年
    資本金3000万円に増資
    ステンレス浴槽一貫生産ライン増強(月産5000台)
    BL(建設省優良住宅部品) 認定品となる
    1978年
    業界初のステンレス浴槽JIS認定工場
    1981年
    特注ステンレス加工部門開始
    1982年
    食品製造プラント(豆腐製造プラント)生産開始
    ボイラー加工分野へ参入
    1985年
    ステンレス浴槽生産台数累計50万台達成
    1986年
    下引き換気扇(現グリーンハイキ) 生産開始
    オーダーメイドステンレスキッチン生産開始
    2001年
    食品生育タンク生産開始(もやし製造容器)
    2006年
    ステンレス浴槽生産台数累計100万台達成
    2007年
    給食センター用調理釡生産開始
    学校用流し台・調理台生産開始
    2011年
    浴槽生産ラインを解体し、特注ステンレス加工品へ注力
    2019年
    ファイバーレーザー溶接機導入
    自社製品ブランド『FATEINDUSTRIES』開始
    2020年
    ボイラー溶接士試験2名合格
    2022年
    TIG溶接ロボット導入
    ハイブリッドドライブベンダー導入
    2023年
    ファイバーレーザー・パンチ複合機導入
    バリ取り機導入
    設備紹介
    ファイバーレーザー・パンチ複合機(5"x10”、自動搬入搬出装置)
    1台
    プレスブレーキ(〜3100mm)
    5台
    コーナーシャー
    1台
    メタルソー
    2台
    TIGロボット溶接機
    1台
    シーム溶接機
    1台
    アーク溶接機
    1台
    ウレタン注入機
    1台
    フレキシブルグラインダー(研磨機)
    4台
    エレクトロンシャイナー
    2台
    Co2レーザー加工機(4"x8",)
    1台
    シャーリング
    1台
    三本ロール
    2台
    TIG溶接機
    12台
    ファイバーレーザー溶接機
    1台
    スポット溶接機
    2台
    スタッド溶接機
    1台
    ウレタン吹付機
    1台
    レース台
    1台
    その他
    クリーンカッター,エアクランプシーマー、
    バイブロシャー、コンターマシン、旅盤、ボール盤等